検索結果:31件

典拠レコード

高橋靗一、第一工房 (靗一の「靗」は青偏に光)

高橋靗一:1924年、中国青島に生まれる。1945年横浜高等工業学校(現・横浜国立大学工学部)航空機科卒業。1949年東京大学第二工学部建築学科卒業、逓信省営繕部設計課勤務。1956年逓信省を退職、武蔵工業大学建築学科助教授(~1966年)。1960年第一工房を創立。1967年大阪芸術大学に建築学科設立と同時に同大学主任教授。
第一工房:1960年設立。

財団法人こどもの国建設協力会、浅田孝、イサム・ノグチ、菊竹清訓、大谷幸夫、黒川紀章、大髙正人、鈴木彰 他

財団法人こどもの国建設協力会:1961年、こどもの国建設推進委員会として朝日新聞東京本社内に設置。1962年、こどもの国建設協力会発足。1974年、財団法人こどもの国協力会に改組。2008年、解散。
浅田孝:マスタープラン、自然プール、皇太子記念館を設計。
イサム・ノグチ:屋外スケート場、A地区児童遊園・児童館を設計。
菊竹清訓:林間学校を設計。
大谷幸夫:A地区児童遊園・児童館を設計。
黒川紀章:フラワーシェルター、セントラルロッジ、野外集会場、アンデルセン記念の家を設計。
大髙正人:修学旅行会館(実現せず)を設計。
鈴木彰:交通訓練センターを設計。

菊竹清訓・菊竹清訓建築設計事務所

菊竹清訓:建築家。1928年4月1日福岡県久留米市生まれ。1950年、早稲田大学理工学部建築学科卒業後、株式会社竹中工務店に入社。1953年、菊竹建築研究所開設。1960年、メタボリズム・グループを結成。2011年12月26日没。
菊竹清訓建築設計事務所:1953年菊竹清訓により菊竹清訓建築研究所として設立。1962年菊竹清訓建築設計事務所に改称。2011年解散。

池辺陽

建築家。1920年4月8日、大韓民国の釜山に生まれる。1944年、東京帝国大学大学院進学後に坂倉建築研究所に入所。1949年東京大学第二工学部助教授、1965年東京大学生産技術研究所教授に就任する。1979年2月10日没。

株式会社丹下都市建築設計

丹下健三:建築家、都市計画家。1913年9月4日大阪府大阪市生まれ。2005年没3月22日没。
株式会社丹下都市建築設計は、建築家丹下健三が1961年に設立した丹下健三・都市・建築設計研究所が前身であり、2003年に丹下都市建築設計に改組し丹下憲孝氏が代表取締役社長に就任した。

村田豊、村田豊建築事務所

村田豊:建築家。1917年11月16日、新潟県生まれ。1941年、東京美術学校建築科卒業、坂倉準三建築研究所入所。1957年、フランス政府招聘技術留学生として渡仏、ウージェーヌ・ボードゥワン、ル・コルビュジエに師事。1959年、帰国、村田豊建築事務所開設。高度な構造技術を用い、独創的な形態の博覧会建築、スポーツ・娯楽施設を数多く手がけた。とくに空気膜構造を得意とし、日本における膜構造のパイオニアとして国際的に高い評価を得た。1988年2月10日没。
有限会社村田豊建築事務所:1959年、村田豊により設立。1988年閉鎖。

木村俊彦、木村俊彦構造設計事務所

木村俊彦:建築構造家。1926年9月6日、香川県高松市生まれ。1950年、東京大学第二工学部建築学科卒業、前川國男建築事務所に入所、1952年、横川構造設計事務所へ移籍。1964年、独立、2009年5月27日没(享年82歳)。
木村俊彦構造設計事務所:1964年、設立。

31件中1件目から10件目の結果