Identity area
Reference code
Title
Date(s)
- 1963年~1999年 (Creation)
Level of description
Fonds
Extent and medium
図面2つ折りケース(一部3つ折)約300冊、筒状に巻かれた図面:約200本、計約15000枚
Context area
Name of creator
Biographical history
原広司:建築家。1936年生。1964年東京大学大学院博士課程修了。1969年東京大学生産技術研究所助教、1970年アトリエ・ファイ建築研究所と協働開始。建築設計で多数の受賞があるのみならず、教育活動においても多数の建築家を輩出している。
アトリエ・ファイ建築研究所:1970年に原広司と協働開始。1999年より原広司+アトリエ・ファイ建築研究所に改称。
Repository
Archival history
これまでアトリエ・ファイ建築研究所によって所有されてきたものである
Immediate source of acquisition or transfer
2021年3月、株式会社原広司・アトリエ・ファイ建築研究所より寄贈
Content and structure area
Scope and content
主に2000年までの作品の建築設計図面(約15000枚)である。
代表作品は網羅されており、アトリエ・ファイ設立以前(RAS建築研究所)の資料も含まれている。JR京都駅ビル、新梅田シティ・スカイビル等の巨大プロジェクト含む、実現した作品の資料のほか、多種多様な挑戦的プロジェクトも含まれている。
Appraisal, destruction and scheduling
Accruals
System of arrangement
Conditions of access and use area
Conditions governing access
著作権:国立近現代建築資料館
公開条件:国立近現代建築資料館の公開規定に従う
Conditions governing reproduction
国立近現代建築資料館の複製規定に従う
Language of material
- Japanese
Script of material
Language and script notes
Physical characteristics and technical requirements
一部、デジタルデータで閲覧可能
Finding aids
一部を除き、アイテムレベルでの目録利用可
Allied materials area
Existence and location of originals
Existence and location of copies
Related units of description
Publication note
『建築』(中外出版、1968年5月号)
『都市住宅』(鹿島出版会、1970年10月号)
『現代日本建築家全集 21』(三一書房、1971年)
『建築文化』(彰国社、1979年12月号)
『建築文化』(彰国社、1982年9月号)
『GA ARCHITECT 13』(A.D.A.EDITA Tokyo、1993)
『SD』(鹿島出版会、1994年1月号)
Hiroshi Hara,WILEY-ACADEMY,2001
『YET HIROSHI HARA』(TOTO出版、2009年)
『HIROSHI HARA:WALLPAPERS』(現代企画室、2014年)
Notes area
Note
〈紙の上の建築 日本の建築ドローイング1970s-1990s〉(近現代建築資料館、2017)
〈ミュージアム 始原からの軌跡 1940年代-1980年代〉(近現代建築資料館、2020)
〈〈住まい〉の構想 収蔵資料が物語る名作住宅1940-1975〉(近現代建築資料館、2022)
〈「原広司 建築に何が可能か-有孔体と浮遊の思想の55年-〉(近現代建築資料館、2023)